20年後 2021/10/20 夜やる事もなく、翌日の予定も特になく、漫画読んで眠くなるまで起きてて、みたいな感じになってる、ってのをたまに想像するって今考えてる事ももちろん覚えてないしみたいなこと考えると、mbp16 メモリ32gくらい買っといてもいいかという気がしてくる↓またAmazonでは買えないようだ2020 Apple MacBook Pro Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - シルバーApple(アップル)2020-11-17
今後こういう方向に世の中進むから、今からこういう取り組みをしておこう 2017/11/24 みたいなことをもっとちゃんと考えるべき。目の前の刺激にただ反応するだけじゃなくて、少なくともこの先どういうことが起きるかを予測するべき。見えている現在=過去、であることを意識して、現在じゃなくて未来を考える。
なんというか 2017/11/02 自分なんかは、わーわー言いながらいろんなこと、ちょっとあほなことや、頑張ったり、多少無茶したり、妥協したりしながらなんとかやっていく人生で、世界を変えるとか、一番になるとか、そういう志向は無く、身の回りとその周辺が楽しくしていられればそれでオーケーです。 が、だんだんとそうでも無くなっていくわけだが、それもまた許容できる程度に年は取る 問題はそのスピード。許容できる範囲を超えることがたまに起きる。それでまた、キャパが増える。
むかし身近に居た人が 2017/11/01 急にいなくなる、という種類のお別れは、これで二度目だけれど、よくよく考えると世の中のお別れのほとんどはそういうものだろうな。確率的に。肉親以外は。 あとこちらからすると結構な衝撃だけど、ご当人からするとこちらはワンオブゼムなので。 ここで自分がどうのこうのと考えたりスマホにこういう文字列入力してたりするのなんて意味ないです、ていうかそもそも意味なんてないのです。 って、もはやそういうことを確認することも伝えることもできない。自分なんかでもこんな感じなので、近くにいる方は、それは想像を絶する。 そういう喪失感だけでなく、それは自分にもそう遠くない未来に訪れる、そのことを思い出させられる。 あと、自分がいない世界のことなどどうでもいい、という考え方(?)もあるとは思うけど、でもこういうのをいくつかみただけで、少しは考えとくかな、と思うとおもう。昔の人はもっと身近だったわけで、そりゃ昔の人はいろいろ違うだろうなあと。
もうちょっと 2017/10/30 色々話したかった。残念。詳細はわからないけど。。 最近疎遠だったけど、そのうち相談しに行こうとか、色々思ってたことがあったのだが、そういうのを全て吹き飛ばしていくからな。。 じゃあまた、と言ってそれが最後の別れになることがあるから人生はわからん、と誰かが書いてたのを最近読んで、そう言うものかなと思ったけど、まさにそう言う感じな
エウレカセブン 2017/10/02 結局最後まで観た。テレビ版。ほぼ覚えてなかった。 よくできてるなあと やっぱりドミニクとアネモネを中心に観てしまう。 劇場版、どうするかなあ 多分今見ないと二度と見ないかもだが、普通に20年後とかにDアニ的なもので見てるかも。そう思うとなんか切ないものがあるな。。30年前のアニメ見て泣いてる老人、みたいな
20年前からタイムマシンで来ました(ただし20年かかりました 2017/07/03 っていう心境。 という説明がフィットすることに気づいた。 子供の頃に住んでた家とかに今行った時の心境。 あるいは、、20年前に一緒に働いてた人と不意に再開し、自分は相手をなんとなく覚えてるけど、相手は自分を全く覚えていない、という時の心境。
あと1カ月で人生が終わると仮定する 2016/12/19 全身麻酔を伴う手術を受けると、そんな想像をしてしまう が、割と充実した人生だったように思います。 もっと色々やれたはずだろうけど、まだまだやれるはずだけど、能力的に普通な自分を受け入れてしまったし、情熱もなくなりつつあり、アイデアも浮かばなくなって来た。 これから先はやり方を変えないといけないのだろうけど、それには、新しく始まったアニメを見るのにも似た、脳の負荷が高い状態を乗り越える努力が必要で、めんどくさい。
35歳くらいから思考力が下がる 2016/11/22 それはそうだと思う。がそれとは別に最近思うこと 考える、というのは判断のパターン化 歳とると、パターンが増えて判断速度が増すが、フィードバックがかかりにくくなる あと、前提条件の変化に気づかない パターンを忘れる、パターンの存在自体を忘れる 考えなくなる、ということのかなりの部分はそういうことが起きている なのでその辺手当すればOK
切なさ、侘しさを味わうことが人生の本質 2016/10/31 みたいなことを最近よく思う。まあ、それが本質というより、それが普遍的な事実だ、というより、単に自分がそういうところに着地した、というだけのことかなと。
決して思い出せないし、調べることもできないことを思いついてしまい 2016/10/07 それどころか、今それを思い出そうとしていることすら五分後には忘れてそう、みたいな事に気付いて胸が苦しくなる、みたいなこれはいったいなんだろう
友人の自分語りを聞く、という夢を見て 2016/10/05 学校の同期の話をじっくり聞く、という夢を見てた。 上京してから、努力して訓練し、あとはいくつかのラッキーを拾った、というような話だった。 そのあと、夢の中で自分のことを考えた。 割と先行投資が当たって、回収する、という流れが多かった気がする。 Unix/Linux、Webアプリフレームワーク(WebObjects)、Ruby、というあたり。 ここ数年はサービス運用から組織運営へと軸足を移しつつあるけど、投資に対する回収の率が悪い気がする。 理由を考えると、やっぱりプロダクトを作ってないからかな。運用だとどうしてもそうなりがちだから、もっとプロダクト作って、それをテコに業務改善する、という取り組みをやらねば。などと夢の中で思った、というw
昔のことが思い出せなくなってて不安になる(40代男性) 2016/09/13 20うん年前に上京してきて一週間、とかそのあたりの頃に戻った夢を観たなど。 履き終わった靴下が毎日一足ずつ増えていく。洗濯物を入れる容器が無いのでダンボールの引っ越し業者の箱にとりあえず入れて置いたりして、ああこれも自分で洗わないとだな、という漫然とした不安 どちらかというと、その頃のことを逐一思い出せなくなってきていることを不安に感じている、ということの方が大きいかも。 実際には上京直後は、結構浮かれ気味で不安を感じたりすることはなかったような。新人研修とかで毎日宴会だったし。
一つの夢が終わった 2015/10/06 いつか僕も、実家の周りを見て回り目に焼き付けて、もうここには戻ることは無い、なんて時が来るのかな。 なんてことをfate/stay night ubwの最後から4話目を観ながら思った。
20代後半からずっと拙速な人生だったなあと 2014/08/24 壁にあたると迂回路を探す(それも総当り的に)、そんなやり方をずっと続けてきたけど、時間をかけて壁を叩いて壊すようなやり方もそろそろ出来るようにならないと。。と思っていますが、3年後、5年後にはそれは実現出来ていますでしょうか。
ここ数年、一ヶ月に0.3回から0.5回程度帰省してる 2014/06/22 親の面倒見に実家に頻繁に帰ってると言いつつ、単に親に甘えに行ってるだけだなあ、みたいなBlogをどっかで読んだけど、自分もそうだなあ。 時間は止まっているようでもやっぱり進んでて、なんだか人生の問題のほとんどは解決したような気がしていたけど全然そんなことは無くて、これはこれでちょっとやることが出来て嬉しいというような、そんな気もしつつ。 5年後、10年後はどうなっているんでしょうか。