すっかり放置気味のこのblogですが、過去アクセス数が多かったエントリのうち、今でも多少役に立ちそうなものをピックアップしておきます。
■OpenBlocks関連
[OpenBlocks266]sshdを起動してログインするまで
http://masaka.weblog.to//archives/51438299.html
[OpenBlocks266]SSDLinux+OpenVPN+sshd iptables設定編
http://masaka.weblog.to//archives/51441574.html
[OpenBlocks266]SSDLinux+OpenVPN bridge編まとめ
http://masaka.weblog.to//archives/51441535.html
■Linuxサーバ設定関連
httpdがオープンしているファイルディスクリプタ数を数える
http://masaka.weblog.to//archives/51643751.html
[Sendmail] /etc/mail/access, access.db, makemapコマンド
http://masaka.weblog.to//archives/51447492.html
[sendmail]接続した後の処理が遅い、メール1通送るのに30秒くらい掛かる
http://masaka.weblog.to//archives/51447728.html
[Oracle]ORA-19815 WARNING
http://masaka.weblog.to//archives/51447864.html
【書評】実践ハイパフォーマンスMySQL
http://masaka.weblog.to//archives/17954351.html
<おまけ>
■MSの某氏との会話ログ
http://masaka.weblog.to//archives/51554921.html
この記事は、濃縮還元オレンジニュース
http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol46/0007
にピックアップされたもの。
WEB+DB本誌に載ったのもいい思い出かも。
というかどっちかというとotsune氏に捕捉されたということのほうが大きいかも。
これか。
otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q
http://otsune.tumblr.com/post/47748740/perl
■Google Desktop Searchを別のPCから使う。
http://masaka.weblog.to//archives/8109607.html
NDO::Weblog で引用されたせいか、かなりのアクセス数になっていた。
http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001400.html
プロダクト自体は終了したのに未だにアクセスがあるっぽい。
コメント