まさかの日記

最近まともな文章しか書けなくなってきました

2008/07



違う言い方をすると、人は自分の器の範囲というか、想像力の範囲でしか物事を理解できない。



それと、素人さんが真似て同じようなことをやってみても、一見似ているんだけど全然浅かったりとか、そういうこと。





もう一つ、ちょっと違う話で、

 一見ダベっているようにしか見えないんだけど実は高度な議論をしている人達

っていうのが仮に居たとして、そこに新人君みたいな人を投げ込んでおくと、いつまでたっても理路整然とした説明とか議論が出来ないままになっちゃう、という。

議論というのは、連想ゲーム的に、井戸端会議的に、耳から入った単語から連想した頭に浮かんだことをただクチから出す、ということだと、そう誤解しちゃう。みたいな。

これは何現象と呼べばいいのかな。でも実例は普通にたくさんあるよな。





# 昨日ポストしたつもりでしていなかったのであらためてポスト。朝っぱらからこんなテキストをながなが書いているわけではないので念のため。


夏になって暑いからせいかどうかわかりませんが、ネットワーク系のトラブルが最近多い気がします。

具体的にはスイッチが熱暴走でハングしたり、ポートのハードウエア的故障が発生したりしている気がします。


この場合は主にConnection Refusedというメッセージで語られることが多い。

しかしここまで日常的にConnection Refusedという単語を聞かされるとは思わんかった。



身近にあまり冷却されていないサーバとか付けっぱなしのPCが有る場合は、ドンキホーテに行って一台2000円の扇風機を沢山買ってきて並べましょう。

こっちの冗長化は簡単ですので






電気屋でiPhoneのケースを物色しているときに空しくならなくてすむとき〜



そういや去年、アップルストア@NYCでケースだけ買って帰ろうとした自分が居た。

切ない。





ちなみに発音は「アイフォン」じゃなくて「アイフォーン」なので。

こう発音しないと店によっては違うものが出てくるのでご注意。

1f5fc9c0.jpg



iPhoneから写真送信テストしてみた。



JBする度胸は残念ながら今のところ無し。

おもむろにDISられて凹むorz


まじめにアクセスログとか見てみた。
首都圏某所にお住まいのPowerbookG4ユーザの方みたいですな。


しかしこのキーワードで検索してきて、あの記事を読んで、なぜこういうDISられ具合になるのか、正直よくわからんw



というわけで、当面コメントはOpenID/LivedoorID認証済みの場合のみ許可にします。




あるいは、泳げない奴に泳げと言ったり、飛べない奴に飛べと言ったり




その前に泳ぎ方を教えろよという話ですよ





碁の話なんですけど。




その、山奥の碁の達人的な人に少し教えてもらったんだけど。

強いということと、教えるのがうまい、ということは別の話だという、いい見本みたいな感じで。




多分ロジックで理解していないんだろうな。

直感的にやってるっぽい。



教わったのは以下のこと。これをそれぞれ30回ずつくらい言っていた。

・相手が嫌がるところに打つのじゃよ

・相手に無視されるようなところに打っても無視されるだけなのじゃよ

・結局、相手を邪魔するか、自分の領土を強くするか、未開拓のところに布石を打つか、この3つのうちどれかしかないのじゃよ





まあほとんどカンフーの達人の仙人みたいなもんだよね

聞きたいのはそういう話じゃないんだけどなあ

こないだ山奥に行ったら、三日間で一生分くらいの「きゅうりのキューちゃん」という単語を聞いた。

多分九州で一生過ごす人は、一度も自分のクチから「きゅうりのキューちゃん」と発することは無いに違いない。

ていうか君たち、「きゅうりのキューちゃん」に限らず、漬け物食いすぎだろ。常識的に考えて。



あと、「きゅうりのキューちゃん」と呼ばれているものは、スーパーで売ってる「きゅうりのキューちゃん」ではないらしい。

殆どの場合、「きゅうりのキューちゃん」は自家製らしい。

ただ、それを呼ぶのに「きゅうりのキューちゃん」以外の呼び名が無いため、常に「きゅうりのキューちゃん」と呼んでいる、ということらしい。



あーキューちゃんキューちゃん。


帰りに、冷凍された「きゅうりのキューちゃん」を大量に持たされた。

カチカチに凍った「きゅうりのキューちゃん」を保冷剤代わりにしてペットボトルのお茶を家まで冷えたまま持って行けました。よかったよかった





そして現在。

毎日「きゅうりのキューちゃん」をおいしく頂いております。

ちなみに「きゅうりのキューちゃん」の原材料の大部分を占めるキュウリそのものも自家製だったりする。

うらやましすぎるぞ山奥。



ズッキーニが生えているところを初めて見ました。

ズッキーニについてはちょっとうるさい私ですが、生育状態については完全にノーチェックでした。

感動した。






zukkini



秋淀に入ったとか、有豚に入ったとか、それはデマだろうとか。
ハチクロ緊急入荷とか、やっぱ16じゃないと足りないだろとか。
明日は表参道に並ぶとか、大井町LAVIは穴場じゃないかとか。
人に頼んで見てきてもらったらやっぱり無いとか。
ためしに自分でもお店に電話してみて、無いって言われたりとか。
まあ8月くらいに余裕で買えるようになってから買えばいいかなとか。
でも目の前にあったら8でも何でもいいから買っちゃうよねとか。



これが私にとってのiPhone


久々に日刊デジクリを見てたら、「毎月1万円をiPhoneに払うなら、2年でMacBookAirが買える値段になる」と書いてあって、なるほど、そういうことか、と理解した。

これはつまり、MacBookAirに24万円は出さないけど、iPhoneに毎月1万払うのはOK、っていう人達向けの商品なんだな。



ちなみに自分は、MacBookProを自宅用、NIKE+用にiPod nanoを持ってる。(携帯電話は今はNokia N73ね)

そしてさらにMacBookAirを持ち運び用、電話にはiPhoneが欲しいなあと思っている。本当に良いお客さんですね。


まだ祭りは続いているみたいです。

2ch情報を見ながら一発勝負でヨドバシとかに行ってみて失望感を味わう毎日。まあ夜行っても在庫は通常有り得ないわけですが。


しかし心労のあまり、冗談じゃなくホントにウィルコムD4とか買ってしまいそう。ちなみにD4、モノが巨大でずっしりしてるし、なんとなく弁当箱っぽい感じがお得感を醸している


しかし、機種変でかつ法人契約への切り替え、なんて本当に出来るのか?今日聞いてみれば良かったな。

法人契約には登記簿謄本(最近は全部事項照明書とかいうらしいが)が必要らしいというのは把握してて、昼間に社長自ら取りに行ってもらったりしているんだけど。でもうっかり見つけちゃったら、新規で個人で買っちゃいそう。



まあ今週中にはなんとか入手したいものです。

引き続き頑張っていきましょう。

省エネとエコ(?)の話が混ざっててわかりにくい。



# あと、「もったいない」ってのがあるけど、これは「省エネ」と同義かな。

# そういや、「エコシステム」って、なんかそういう地球に優しげなシステムのことかと思ったよ。



いきなり激しく話が脱線したが、ポイントとしては、そもそも電気代がもったいないのか、地球にやさしくないのか、どっちなんだと。





全く違う例を。

750ml入りのペリエの12本入りをカクヤスから50ccのバイクで宅配してもらうと3000円取られるが、全く同じものをコストコへ買いに行くと1000円台で買える。
ただし、間違えて入間市のコストコに行っちゃったりして、さらに追い打ちをかけるかのようにカーナビがアホでルートが鶴ヶ島経由の圏央道だったりで高速代だけで往復5000円くらい掛かっちゃったり。


これはどっちがより地球に優しいんだ?(お財布に優しいんだ?)



さらに話をややこしくしているのが、コストコにある、ペットボトル入りのサンペレグリノ。750mlのペリエは瓶詰めなので重たいからと言って、ついついこっちを買いそうになるんだけど。



なにげにミッドタウンのとらやに行ったら地味に置いてあってびびった。

yoshida


現在とらやでは、吉田さんの器を使って国産スイーツ的なものを食べるなどとすることが可能というイベントが絶賛開催中。
お店で使っている皿の数に限りがあるらしく、食べ終わると早々に片付けられてしまうので、食べる前に鑑賞しましょう。

yoshida2


でとりあえず2つ買ってきた。かっちょいい。

yoshida3


青山で個展もある模様。というわけで告知せよとのお達しが。


切子作家・吉田順子さんのうつわ - [雑貨]All About
吉田さんの個展が開催されます。

吉田順子
KIRICO-KILICO
切子のうつわ展

2004年7月16日(金)〜7月24日(土)
12:00〜20:00(最終日〜18:00) 会期中無休

作家在廊日 7月17日(土)18日(日)19日(月・祝)

草so
東京都渋谷区渋谷2-3-4 スタービル青山2F
tel 03-5778-6558
草so_普段使いの器





ほかにもいろいろ。

吉田順子 切子ガラス−JUNKO YOSHIDA KIRIKO GLASS
モダンでシンプルな吉田順子さんの切子
紫、ガラス、水玉…好きな要素が沢山で
光に透かしては、しばし見惚れています


切子 Vタンブラー 花と葉 [METROCS ONLINE SHOP]
そよ風に揺れているような絵柄
上品なプロポーション
江戸切子の新提案

可憐な草花の模様がミニマルに描かれた可愛らしいタンブラーです。
そよ風に揺れているかのような花と、シンプルに描かれた葉がバランス良く刻まれています。上品なプロポーションで手に馴染む程よい大きさは、日常使いのグラスとして多様にお使い頂けます。江戸切子の伝統工芸士・根本幸雄氏に師事した吉田順子氏による「KIRICO*KILICO」の製品です。江戸切子の伝統技術を生かし、身近な素材をモチーフに新しい視点で仕上げた、普段使いにしっくりと馴染む図柄が特徴です。
氏のコンセプトである「手にした時、ふと笑みがこぼれるような器」にひとつひとつ丁寧に製作されています。





ちなみに、昨日の下記エントリのヨシダ氏とは、何の関係も無い(と思う。でもシンクロニシティ的な要素は多少あるかも。自分の場合こういうことはしょっちゅうなので、驚くような事ではないけど)

まさかの日記:ミスター・ヨシダって本当に居るんです!









ていうかどっちかいうととらやに置いてあった、水槽の中の金魚を模した和菓子。あれはすごい。
写真撮ってこればよかった。


これ(拡大画像)か。若葉蔭ってやつ。

しまったまたオッサン臭いリンクの貼り方をしてしまった。まあいいか。
こちらは商品紹介サイト。とらやのサイトはかなり作り込まれてる。


とらやの和菓子 季節のお菓子 -生菓子-|株式会社 虎屋
ガラス鉢や池に泳ぐ金魚は、彩りも美しく涼を呼ぶことから、夏の季語となっています。 『若葉蔭』は、金魚が水面に浮かぶ青葉の蔭を泳ぐさまを表わしています。





今までに無いタイプで、面白いな。

読むと泣く - ogijunの日記 - ogijunグループ 経由。


Webエンジニア武勇伝 第26弾 前編 角谷信太郎 氏 | 永和システムマネジメント
角谷: PowerBuilderの仕事のあとは、組織改編があったり何だりで異動になって、Oracleのバッチを書いていたチームに入れてもらってPL/SQLをやってました。まあ、その後は2000年問題があって、21世紀に入って業務システムにJavaの波が来て、とSI業界のよくある展開に流されてやっておりました(笑)




ここ読んだときに、自分は結局普通のSIみたいなものをほとんど経験していないことにさっき気づいた、というか思い出した。

自分が新卒で最初に入った会社では、
・社内のライン向け生産技術支援(いわゆる部品・スケルトンの整備)
・生産技術支援パッケージ開発(いわゆるCASEツールのパッケージ開発)
・それの適用(いわゆるなんちゃってコンサル)
・OSはメインフレーム、Unix(非Linux)、DOS/Windows
・言語はCOBOL、C


で、入社7年後ぐらいに親が泣く泣く止めるのも聞かず転職(というか無職へ)

・Linuxとかネットワークの構築とか(もちろんなんちゃってレベル)
・専門学校で3DCGツールとネットワーク系の非常勤講師(もちろんなんちゃってレベル)
・Linux+インターネットサービス系オープンソースもろもろ


そこで知り合った人に誘われ、インターネットバブル弾ける直前に、とあるベンチャー企業に入社、初めてJavaを触る(アプレットとかは少しはイジってたけど、サーバサイドjavaは初めて)

・Solaris/Oracleのインストーラとしてバイトで入社
・その流れで、ECサイト構築パッケージの開発(をしている人達をサポートするインフラチームみたいなところ)


ここである日、怪電波を受信し、唐突にWebObjects4.5を自腹で購入する(@LAOX Mac館)
その流れで、

・WOのトレーニングコースを会社のお金で受講させてもらう
・フリーのWOエンジニアの方にコーチングしてもらう


ここでやったこの案件が人生最初で最後のSIかも。

・某外資系企業の社内システムをWOで構築


でも最後まで面倒見ずにまた転職しちゃったわけなんだけど。
あのシステム、今でも動いているんだろうか。


(後半へ続く。ていうかタイトル全然関係ないなこれ)

6:45に表参道に全員集合ですとか言いつつ、昨日そんな飲みすぎたつもりはないのに二日酔いで起きたら7時過ぎてました。

まあどっちにしろ、行っても買えなかったみたいだけど、祭りに参加できなかったのが残念。

しかし、すぐ買えないと判るとますます欲しくなるのが人情というものですな。すぐ欲しい。今欲しい。


ちなみに祭り1.0のときはわざわざ見に行ったりしてるけど。

# こういうリンクの貼り方ってなんかオッサンぽい w



そういえば、世界で最初にWillcom D4を入手したのは誰だったんだろう。

夕方用事があったので芋洗い坂を下って昔山田優がJ-Phoneか何かのTVCMに出てた時に撮影場所になってた交差点を渡り、けやき坂のテレビ朝日側を登ってヒルズの方へ歩いていったんだけど、

プライベート含め抱えてた幾つかの課題が急に前に進んでたりして、ちょっとすっきりした気分でけやき坂の真上のヒルズとその隣のマンションの間を見上げたら、18:00過ぎぐらいで空はまだ明るくて、ぱっと開けている感じがあってあの辺りの風景は結構好きなんだけど(森ビル++)、

でも周りは排気ガスの匂いと昼間の熱気の残りが充満していていわゆるムッとする熱気で少し気分悪くなって、でもなぜか、うお、夏が来た、と体温が上がった。

事業とは何か?事業として考えるということは、どういうことか?がよくわからなくて、あちこち探したけどうまいこと書いてあるサイトはあまりなくて、その中でもこのサイトはまあまあうまいこと書いてある感じ(とかいうと怒られそうだが)だったから今朝読んでたんだけど、さっき社長から同じような話を聞かされて何となく判ってきた気がしてきたですよ

経営戦略の要諦 事業とは何か
事業活動によって、利益を生まなければ、事業とは言えない。利益は、粗利益、営業利益、経常利益、純利益であり、とりわけ、粗利益(付加価値)が大切である。



要は粗利重要ってことで。
数字的な意味じゃなくて。



=付加価値重要

付加価値があるかどうか?



付加価値が無いんだったらそのうち潰れちゃう。

これはすごい
WebObjectsのDirect2Webを思い出した(あれはJavaアプレットだけど)

あと、この継続って、WOでもバックトラック(ブラウザで戻るボタンが押されたかどうかを検出する仕組み)は有りますよね。


SeasideへGO!!(第1回)
4.5 コードブラウザ
今度は一番右のアイコンをクリックしてみます。
図 20: コードブラウザの起動
Web ブラウザの中に、Smalltalk のコードブラウザが出現します。

いいなあ。。


シロッコ発進! - manablog 【 みんカラ 】 ブログ
■ついにシロッコとご対面! これから試乗です。





ところで、、「フォルクスワーゲン・シロッコ」で検索したら一番上に来るBlogを書いている私のところには、フォルクスワーゲンジャパン様主催の試乗会のお誘いが来るのではと期待しております。

フォルクスワーゲン・シロッコ - Google 検索
フォルクスワーゲン・シロッコ の検索結果 約 90,300 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)



連絡先は、ローマ字で、「まさか あっとまーく gmail.com」です。
ちなみに最初に自分のお金で買ったクルマは中古のVWゴルフ2です。(だからどうした)


ご連絡お待ちしております。



関連記事:
まさかの日記:フォルクスワーゲン シロッコ&コラード

まさかの日記:フォルクスワーゲン シロッコもニュル24に出るらしい。

まさかの日記:ニュル24・シロッコ フォルクスワーゲン画像

まさかの日記:ニュル24、VWシロッコは早くもクラス優勝宣言か

まさかの日記:ニュル24結果(公式サイトより転載)


関連カテゴリ記事一覧:
まさかの日記:クルマ、バイク、機械モノ


この日記へのアクセス数が上がっているところで、友人(というか戦友らしい)のmzkt氏が開発しているサービスを宣伝しておきます。


とは言っても上がっているのは特定のエントリだけなので、あんまり意味ないかも。w

アクセスが上がっているエントリ中から別にリンクを貼って誘導、みたいなことは見苦しいのでやめておく(矜持)。


Favgr Have Your Own Social News Site.


いわゆるエンタープライズ系、CRMみたいな、ちょっと地味かも?というようなネタと、あとは普通(?)にApple系ネタ、モバイルネタ系が結構盛り上がっています。



個人的には、こちらのコミュをメインに更新しています。

Favgr - ちょっといい話


よかったらどぞ。

泣ける。しかも3位とかだし。

毎日自分が見てるサイトに自分のエントリが出ているという感動。

無駄に画面キャプチャー取りまくり。

kawauchiさんどうもありがとうございます。


reddit.com 日本語版
まさかの日記:MSの某氏との会話ログ (masakano.com)
kawauchiによる8時間前の投稿
* コメント


先ほどEビジネス研究所の木村さんがご来社され、近況とか社内のエンジニアを交えて情報交換とかをしてたんですが、うち(の会社)のセミナールームが結構使われてなくてモッタイナイから、ご近所(六本木に移転されたそうです)になったことだし、もしなにかあれば合同でイベントとかどうでしょう?っていう話をしたところ、最近あんまりIT系とかネット系でのイベントやろうにもネタが無いですよねという感じのお返事を頂いた。


それでぼんやり考えていたんだけど、まあうちの会社なんかも非常に泥臭い、地味な感じの仕事をこつこつやっているんだけど、そういう割と表に出ない、地味系エンジニアの集いをやると面白いかも(面白くないかも)

俺の仕事はこんなに地味だ、というのを淡々を1000人がプレゼンする、という。



この面白く無さを面白く感じることが出来るような、タモリ倶楽部的なノリでイベントが出来たら面白いかも(面白くないかも)

PageViewは2000まで届かなかったけど、こんなことはもちろん人生初です。

グラフを見ると、アクセスは午前中に集中している。
下に薄く小さく出てるのが前日と前週同日なので、その違いがよく判る。ていうか桁違いw

あと、アクセスの9割はオレンジニュースさん経由なので、いかに午前中に情報収集に勤しんでいらっしゃる方々が多いかということでしょうな。


c7fb49c1.GIF






まあ明日からは普通のおっさんBlogに戻ります。。

感動。
ありがとうございます。
いつも見てます。

オレンジニュース(2008-06-30)
■ Microsoftの開発現場ではVSSではなくCVSが、プロジェクト管理はMS ProjectではなくExcelが使われている


アクセス数が物凄いことになっている。
あと、はてブのブクマ数もすごい(当社比 w

このページのトップヘ