まさかの日記

最近まともな文章しか書けなくなってきました

2006/02

保守的というか毎日同じことをしていたいので
旅行とか行くのは実は結構億劫だったり。

仕事が休みの日でも家で似たようなことをずっとやっているので
休みと仕事の境界はかなり曖昧。

なので土日も働いていても実は全く苦になっていなかったり。

と今一緒に仕事している某氏に言ったら驚かれました。
某氏は一旦休んでリフレッシュしたいそうです。
#そうできるようがんばりますが

まあフロントに立ってプレッシャーを受けてる人はそうだろうな。。
自分は基本二列目からの飛び出しだけなので。。

ついにきたかも?どうだろ
前回ぬか喜びだったので慎重になってマフ
マフチフ

***

ワールドカップに行きたくてやってるやつとか
単にサッカーが好きでやってるやつとか
別にどうでもいいけどやってるやつとか

見てるだけが好きとか
ゲームの方がいいとか

人生の一部になっちゃうくらいやりこんでたり
中途半端にやってるけど自分としてはそれなり大事な部分だったり
人には言ったこと無いけどホントは大好きだったり

つまり理由とか動機はどうでもいいということ
かもね

***

ところで、
1億人から1円ずつ集めるような仕組み
で、なにをやるか?

自分で金儲け
しか思いつかないとしたら、お父さん寂しいな
育て方間違えたかな
と心配になる


なんちゃらかんちゃらとの戦いが終わった予感
旅の終わりは、いつも物悲しい


別件の方も解決の方向へ
中堅どころが成長してる感があるなあ



おお、FPNですか。
実は自分も昔一度だけ投稿したことが。



と、すごい身内向けの内容でした。

って減ってるし。

やべ、3分経過

***

だいぶ暖かくなってきたので寝室で寝ることに

どうもリビングのソファーで寝るから
最近疲れが取れない気がしてきた。

***

すいません、ぜんぜん本読んでません

余暇は寝てるか、食ってるか、飲んでるかのどれか
って、こういう状態でも前に進めるか?がひとつの分岐点

自宅の無線LANの不調が解消されたので、
調子に乗って一筆啓上、火の用心

***

某氏の同僚に「30代後半・あるべきクン」が居て
心労の種らしいとのこと

全てに於いて完璧を求め
本来有るべき姿はこうなのではないか?
といってプロジェクトメンバーを困らせていること

無駄に年齢が高い(他のメンバーが相対的に若いだけだが)ので
無視するわけにもいかず

一応本人が納得する形に収めたり
妥協点を探して無駄に議論したり

プロジェクトの進行にも支障が出てきているらしい



がこのこと自体の良し悪しはいろいろなのでそこはスルーしておいて、
この事例から得られる教訓は以下の2点かな:

・年とってからだと誰も注意してくれない
 ので出来るだけ若いうちに怒鳴られておこう
 あるいは失礼の無いしゃべり方をマスターしよう

・気軽に方向修正してもらえるキャラ
 の方がお得
 建設的な改善提案ですら言い出せない感じのキャラの人
 って居るよね

グダグダ書いているわけですが
意味無いようで
多少は意味あるかも?どうだろ。


まあ基本的には
ここの内容は要するに
「いまどきの若いもんは」
的なわけですが


結局のところ
才能と、努力
やり方決めて、継続
システムを作って、運用
みたいなことを出来ているかどうか

チャンスをチャンスと捉えられるかどうか
やるべきこととそうでないことを見極められるかどうか

みたいなことを
いろいろ言い方を変えて言っているだけだったり

グダグダ言ってる暇は無い事に気付いたので
多少は意味があったのかも。
というわけで
このスタイルは大体終了って感じです。


ほぼ改善の余地が無いシンプルなタスク
というのは想像できない。

例えば
なにかを右から左に運ぶ
なにかを見続ける

あるいは対象物が無い場合
思う、考える


というくらいシンプルなタスクにさえ
段取りよく進めたり
アイデアを出す余地がある。

***

出たアイデアの遂行には
これは実はモチベーションはあんまり関係ない?
という気も。

***

まとまらないので大半を消しました。

経営者でもないのに経営指南書を読みまくる男のBlogにようこそ。
ここは東京だぜ。

つかそういう男ってかなり多いよな
というわけでビジョカン2買いました。安いし。
某氏に貸した記憶は無いのですが。。


「完全なる経営」も某社長から頂きました。
どもども>某社長

***

社員のモチベーションを高めるには?
みたいな本が大量に売られている訳ですが
主に以下の3種類に大別されます
・会社のビジョン共有型
・組織としてのベクトルを揃え型
・個人的モチベーションをベースに昇華させる型
自分が採りがちなのは一番最後のものに分類されます。
というかそれ以外は高度なスキルレベルが要求されるような気が。
ある意味姑息とも思えます。

これって
会社組織としてのステージが
どのあたりかなあみたいな見方で
色んな会社さんを見るときの
指標の一つにもなるかも。


***

しかしなんでこのまんがに出てくる忍者、
しょっちゅう落とし穴に落ちるのかな。。

ビジョナリーカンパニー2が自宅に有ったと思ったんですが無かった
会社かなぁ

***

自分は2年後にこうなっていたい
というイメージが有ったとして
ある日突然、
雷が落ちるような
宝くじにあたるような
一発逆転ホームランみたいなことが起きて
そういう自分になっている、
ということには絶対ならない。

というようなことを
噛んで含めるように言って聞かせるわけですが
基本的にはどっかで読んだ話のパクリなんですが

無駄に沢山色々読んでいると
こういう風に役に立つこともある、
というような内容のビジネスブログ本は、まだ無いかも

自分では
「この領域については一人前」
と思っていることを疑ってかかるのは
かなり難しげ

ていうか無理?
どうだろ。

それによって
全体のパフォーマンスが落ちたりすることも
あるかもしれないし。


でも極論すると
「どっから見ても完璧で何かを間違えたりしない人」以外の人は
変化することで向上する可能性を持っているわけで

なので、自分が完璧だとは思えない以上、
変化し続ける方が正しいかも
普段飲まないものを飲み、
食べないものを食べ

***

関係ないけど
●●の営業の人
って言われるくらい入れ込むのって
素晴らしすぎ。

***

結局8分くらい。

特に意味なく
Nokia702から実家(姉のFOMA)にテレビ電話してみました。
家族は大騒ぎで喜んでました。
あんなに喜ぶならまたかけようかな。

***

金曜、土曜と連続で焼き鳥
麻雀の話じゃないです

***

まあそんなかんじでいろいろですが
今週もいきまっしょい

これから録画してあったナウシカを観るので一分だけです。

すでに30秒経過

昔だったらヘコんでたことが起きても
ヘコまなくなったと思ったら
もっと違う事でヘコんでみたり。

ヘコみのステージが上がったんでしょうな。

ヘコみマスターの道は遠く険しい。

日経ITなんとかって雑誌を見ていたら
モノを買うときの判断要素数が人によって違う
みたいな話が書いてありました

多い人で10
少ない人で2

自分は1でいいかな

***

今日の早口言葉

買った鷹、高かった鷹

自分の仕事の相手は、機械ではなく人間だ
ということを再認識しました。

別に悪い意味でもグチっているわけでもなんでもなく、
ただ人の方を見て仕事をした方が
なにかと効率が良く進む
という世界に居る事に
ふと気付いたわけです。

あ、二分経った
では

このページのトップヘ