Agile Web Development with Rails
A Pragmatic Guide

を読んでます。


常に流行モノには片足突っ込むスタンスの自分としてはRoRは外せないです(WOは自分の中でしか流行らなかったみたいけど)

ていうかこないだのXML開発者の日で、パネラーの皆さんのメインの言語は何ですか?という質問があったんですが。自分はそういうの無いなあ。強いて言うならsedか?w

というわけで、明日の社内勉強会に向けて予習中。

スカホードがWOで言うところのDisplayGroupだとしたら、そこはさらっと流しておいて、とっととActiveRecordあたりのおいしそうなところを試した方がよさそうですね。WOにおけるEOFと言ったところか。トランザクションはどうなってるかとか、SQLの発行とかリレーションの先をどうするのかpkはどうするのかとか興味は尽きないわけですが。

あと単純に日本語処理周りとか。どっかにノウハウ集約されてるんだろうか?

複数サーバの時どうしたらいいかというのはchapter22に出ているっぽいですね。そういうことばかり気になってしまう

しかし紙copiでコーディングしてるやつも珍しいかも>自分
ctrl-x, ctrl-sとかって保存しなくていいから楽なんだよねえ。